WorldlineによるTSS事業のアポロファンドへの売却完了について
2022.10.04 NEWS

IngenicoはPPaaS (Payments Platform as a Service)を本格的に展開いたします。
PPaaSは決済システムをエコシステムに進化させ、決済を単なる取引の処理からインタラクティブなサービスへと変革させます。 決済ソリューションとサードパーティーサービスをシームレスに一本化したPPaaSにより、決済サービスプロバイダーや独立系ソフトウエアベンダーは、魅力的なコマースと決済オプションを生み出すことができるようになります。

2021.12.16 NEWS








PRODUCT / 製品 サービス情報



ABOUT



PROJECT

安全な決済手続きを先進の技術やサービスの開発、提供を通じてご提供し、
決済マーケットの進化・成長に寄与して参ります。

決済端末機器
の輸入販売

Ingenicoの日本法人として、同社のカード決済端末機を輸入販売を行っています。また、国内に独自の保守サポート体制を有し、導入後においても安心してお使いいただけるアフターサービスの提供に努めています。
決済
インテグレーション

Ingenico製品のお客様環境での導入に際し、POSレジ等との連携や決済ネットワーク接続に必要なアプリケーションソフトの開発を、日本国内の自社開発部門にて提供しています。
統合決済
プラットフォームの提供

カード決済端末機の提供のみならず、決済に必要な統合的なソリューション(NFC(非接触カード決済)やポイント精算の導入)を、アプリケーション・サービス・プロバイダーとして、お客様に提供して参ります。

SERVICE

Ingenicoのカード決済端末の販売や各種サービスは、
原則アクワイアラー(クレジットカード加盟店管理会社)様、決済代行会社様、POS等の決済機器メーカー様等の
クライアント様を通じて、店舗様などのエンドユーザー様にご提供しています。
お客様へ安心して製品をご購入、ご利用いただくために、国内に独自の保守サポート体制を構築し、
機器の設置ならびに設置後の故障や技術的なお問い合わせを受け付けています。

Ingenicoについて
ABOUT

Ingenicoはフランスに本社を置く、世界最大のカード決済端末メーカーです。
現在世界170カ国で、およそ3,000万台のIngenicoのカード決済端末が稼動しています。
EMVをはじめとする、セキュリティ基準を高いレベルでクリアし、決済端末機にかぎらず、
スマートフォンやタブレット端末を活用した決済モジュールなど、多様な製品サービスを供給できる開発力が強みです。
また、年間35億件のペイメントデータを取扱い、さまざまなソリューションビジネスを提供しています。

Ingenico端末の品質
QUALITY

すべてのIngenicoのカード決済端末機には、「Telium(テリウム)」とよばれる同社固有のOS(オペレーションシステム)が搭載されています。
現在全世界で標準搭載されているOSは、第2世代の「Telium 2(テリウム2)」になります。 テリウムは、センシティブ情報の削除や、
端末のカード決済セキュリティを守る機能を持ち、デュアルプロセッサ構造によってスピーディーなデータ伝送を行います。
また決済機能は、クレジットカード、デビットカード等の決済手段における、EMV ICチップ決済およびNFC非接触カード決済の決済手法を
コントロールするだけでなく、カードへのチャージやeウォレット、メンバー・ロイヤリティプログラムなどのタスクも管理できるなど、
多彩かつ円滑な演算処理を実現しています。 テリウム2には、800を超える拡張アプリケーションを有しています。
EMV、NFC対応だけでなく、加盟店固有の環境・ニーズに合わせてテーラーメードで対応できる柔軟なソリューションをご提案することが可能です。
※2014年11月に、第3世代OS、「Telium Tetra(テリウム・テトラ)」が発表されました。

Ingenico 会社概要
COMPANY PROFILE

創 業 1980年
本社所在 フランス パリ
展開国籍 170カ国
グループ拠点展開 88カ国(開発技術センター32カ国)
稼動端末台数 3,000万台
2019年売上高 29億ユーロ
ウェブサイト https://www.ingenico.com/